厄除地蔵尊 重住亀樹
釜ヶ崎越冬闘争中の朝方4時、野営本部(通称布団敷き)の寒さに耐えかねて三角公園の周りを歩いている時に撮影した地蔵尊。綺麗な花がお供えされています。ちょうど三角公園の西側、伊藤園の自販機とベンチがある場所です。「厄除地蔵尊 重住亀樹」と書かれていますが、重住亀樹が何を意味するのか調べてみましたが僕にはわかりませんでした。建てた人の名前でしょうか?
釜ヶ崎越冬闘争中の朝方4時、野営本部(通称布団敷き)の寒さに耐えかねて三角公園の周りを歩いている時に撮影した地蔵尊。綺麗な花がお供えされています。ちょうど三角公園の西側、伊藤園の自販機とベンチがある場所です。「厄除地蔵尊 重住亀樹」と書かれていますが、重住亀樹が何を意味するのか調べてみましたが僕にはわかりませんでした。建てた人の名前でしょうか?