2020年、人民パトロール戎橋

船谷 光雄
釜ヶ崎越冬闘争
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿

2020年年末に行われた釜ヶ崎越冬闘争人民パトロールの様子です。この日は、萩之茶屋南公園(通称三角公園)から難波戎橋に向かい、戎橋での追悼集会となりました。多言語で事件の概要が書き込まれたプラカードを掲げ、松本事務局長と穴沢氏によるアピールがされ、道頓堀川に皆で花を捧げました。人民パトロールは毎年この戎橋で行われています。

1995年10月18日、野宿をしながら段ボールを集めて生計を立てていた労働者の藤本彰男さん(当時63歳)が、若者によって道頓堀川に落とされ、水死させられるという事件がありました。藤本さんは戎橋の南側入口付近で台車の上で毛布にくるまって寝ていたが、若者が台車を引き回したりしてからかった後、藤本さんを欄干の上に載せたところ、藤本さんが道頓堀川(水深3m)に転落。藤本さんは約1時間後水中で発見され、収容先の病院で死亡しました。

当時この事件は非常に大きくメディアでも取り上げられ大きな社会問題になり関連した本なども出版されました。しかし事件から20年以上が経過し、犯人(当時24歳)と同世代の若者たちからは忘れ去られようとしています。人民パトロールでは、こうした悲惨な事件が風化しないよう、その背景や概略などをまとめたチラシ(多言語)も配布しています。

SHARE

コメント 0

There are no comments yet.

トラックバック 0

釜ヶ崎越冬闘争